表参道至近という類稀なる場所に登場するのは三井不動産のパークコート青山高樹町ザ タワー。
マンション名にタワーと付いていますが、21階建てなのでお控えめな高さのマンションです。
六本木通りからも少し距離を置いた立地に加え、最近のマンションの防音はしっかりしているので騒音はそこまで気にすることはないと思います。地下鉄表参道駅まで徒歩8分。この駅は東京メトロ銀座線、千代田線、半蔵門線の3路線利用できますから、かなり利便性は良いでしょう。駅までの道は、なだらかな登り坂となります。地図上ではわからないことって意外にあるんですよね。
また、こちらの物件、一点気をつけなければならないのが「敷地は定期借地権の準共有」ということです。2098年04月11日までの約70年間なので、こまめの生きている間に返還期が到来することはなさそう(苦笑)。
このような場合、いわゆる管理費とは別に、地代と解体準備金も考慮して購入する必要がありますので、ご検討中の方はご注意ください。
さて、そんな魅力的な物件の間取りやいかに?場所はときめくだけあって、間取りもときめきたい!では60㎡台の間取りにお邪魔したいと思います。
物件名 : パークコート青山高樹町 ザ タワー
タイプ :85Atype
プラン :3LDK+WIC+SIC
専有面積:85.40㎡(約25.83坪)
バルコニー面積:13.86㎡
方角:北東

⚫︎水回りのない玄関周り
大抵の場合、玄関開けたらトイレや洗面室の扉が見える、ないしは至近距離にあるという間取りが多い中、気持ちトイレが玄関から距離を置いたエリアに設置されており、この点は評価アップです。シューズインクローゼットも棚付きなのは嬉しいポイント。その代わり奥行きがなさそうなので、バギーやゴルフバッグなどの大型なものを入れるには少々心細い点とも言えそうです。
⚫︎リビングの出入り口が絶妙
リビングに入ってくる時にキッチンが丸見えになってしまう、つまり、リビングへの動線の途中にキッチンがあるケースが多いのですが、こちらの間取りでは入るとすぐにリビングスペースなので、キッチン部分が見えづらくなっているのは良いですね。キッチンはアイランドタイプではなく、ペニンシュラタイプ。カップボードは備え付けの設定ですので、別途造作も不要です。
リビングの床暖は2つにセパレートになっているのは嬉しい。さらにはキッチンにも床暖があるのは冷え症さんにとってかなり嬉し&助かるポイントなのではないでしょうか。
1つ残念なのはパントリーがないこと。きっちん近くの収納をパントリー代わりに使うという手はあると思いますが
棚や奥行きなどが気になります。ご検討中の方はこの奥行きはモデルルームで確認された方が良いでしょう。
⚫︎プライベートエリアはホールで完全分離
玄関近くの個室(4.5J)以外の個室には、LDKから続くホール経由の動線となります。逆を言えば各個室はほぼLDK経由なので、家族間のコミュニケーションが取りやすい間取りといえます。ゲストが来ていても通らないといけないという不便さもあるかもしれません。その点は好みが分かれそうですね。
⚫︎完全プライベート空間にある洗面室・浴室
洗面室・浴室の水回りはLDKからのホールを抜けて先に位置しております。
リネン庫もそれなりの大きさで収納力がありそうです。洗濯機置き場の上部も吊り戸棚があります。洗面台は左右に広めなタイプで鏡部分が収納ですので収納には困らないでしょう。これだけ大きめな洗面台だと鏡も左右上下に大きめだと思いますので、洗面室はさほど広くなくても開放感があるように感じられそうです。
浴室は1620タイプなので、妥当。図面ではスクエアタイプの浴槽に見えますが、設備の資料を見てみないとはっきりはわかりません。間取りをご覧になるときに、設備・仕様の資料も一緒に見ながら1つ1つ確認していくと、イメージもつきやすくなると思います。
⚫︎マスターベッドルームでも7.5J

もう最近の新築マンションだと見慣れた間取りですが、各個室がずいぶんと小ぶりなのは今回の物件も同様。
マスターベッドルームって以前だったら10Jは軽くある印象でしたが、この物件をもってしても7.5J。他の2つの個室にいたっては、4.5Jともはや5.0Jすらないという、なんとも個室がすこぶるコンパクトなのであります。
ただ、4.5Jとはいえ、在宅勤務をするならじゅうぶんな広さですし、趣味のお部屋としても良いと思います。子供ちゃんが小さい間はこれくらいでも子供部屋にできるかな・・・でも中学くらいになったらもう少し広めのお部屋を作ってあげたいのが親の気持ち?? なかなか世の中うまくいかないものです。。。
⚫︎こまめのひとりごと
こちらの間取りでとても良かったところはドア干渉がほぼゼロってところ。唯一bedroom(2)の部屋の扉とクローゼットの扉が少し干渉しておりますが、それ以外には干渉している箇所がない!!!これだけドア干渉の少ない間取りには出会えませんので、感動すらしちゃいました。
ただ、気になる点としてはPSが多く、柱がインフレームのため、部屋の中に出っ張りがどうしても出てきてしまうところ。スッキリ感に欠けるし、家具配置も悩ましくさせるかもしれない、何とも残念無念です。
コメント